Qi充電器は平置き型よりスタンド型がおすすめ!Anker PowerPort Wireless 5 Stand

充電器に置いたままFace IDでロック解除ができる!地味にストレスだったロック解除が楽にできるようになって思ってた以上に快適になりました。

平置きのQi充電器よりもスタンド型がおすすめ

何種類かのQi充電器を買って使ってみて気づいたのが、平置きの充電器はのせる場所が悪いと充電されてないことがよく発生するということ。朝起きたら充電されてなかった…ってことがちょこちょこありました。

スタンド型の方が置いた時にずれにくく、充電中のランプ(青いランプ)が見やすいので充電したと思ったのに出来てなかった事象はなくなりました。

数日前に2999円で買ったのに、今見たらセール特価2399円になってました。

Face ID解除と画面を見るのにちょうどいい角度

角度はだいたい45度くらいのスタンド

以前購入したRAVPowerのスタンド型充電器は60度くらいだったので、ANKERのスタンドの方が角度がついてる感じ。

仕事するときはPC横にこんな感じで置いていて、通知が来たりしてもすこしだけiPhoneの方に顔を向ければすぐロック解除されます。

平置きタイプのQi充電器、有線充電で感じたデメリット

今までは写真の取り込みとかもあるしライトニングケーブルを差して机の上に平置きしていましたが、食事や休憩のたびに抜き差しするのが面倒でした。

iPhone 7Plusの時はTouch IDだったので机の上に平置きの方が便利だったけど、iPhone XのFace IDになってから平置きだとiPhoneを上から覗き込まないとロック解除できなくなってしまいました。

平置きタイプのQi充電器は置いた時に滑りやすく位置がずれやすい。あと、充電されてるかどうかのランプとかが隠れてしまってわかにくい。

ANKER PowerPort Wireless 5 Standの特徴

  • 従来のワイヤレス充電器に比べ、約10%充電スピードが速い(約30分短い時間でフル充電が可能)
  • 縦置き、横置きどっちでも充電可能
  • 過電圧保護や温度管理、異物探知などの機能を搭載
  • Qi認証取得
  • ケースをつけたままでも充電OK(5mm以上の厚みがあるケースや金属製や磁気を帯びたケース・クレジットカードなどは入れたままダメ)

Face IDはだめだけど、充電しながら動画見たいって時は横向きでも充電できるのはいいと思う。

iPhoneを乗せた時の安定感や充電器自体の質感は安定のANKER製品。今ならセール価格で600円くらい安くなってるしスタンド型の充電器持ってない人にはおすすめの充電器です。

もっと早くスタンド型にしておけばよかったって思えるほどには快適になりました。

使っているiPhoneケースはアンドメッシュ

その他のQi充電器比較はこちら

この記事を書いた人

haruna1221

1985年生まれ。2010年よりフリーランスのデザイナー。
iPad Pro 11インチとApple Pencil2を使ってデザインラフ・イラスト・デジタルバレットジャーナルなど手書き中心にiPad活用しています。
夫ごりゅごとブログ執筆、WEBデザイン、SNS運営代行、iPadを使ったワークショップやセミナー主催など。
2014年生まれの息子ポン吉を子育て中。

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。