WordPress利用者向け。
Jetpackというワードプレスのプラグインを入れていると、ワードプレスの管理画面から簡単なアクセス解析のようなものを見ることができます。
GoogleAnalyticsを使うよりもお手軽で結構重宝しているんですが、今見てるこのページのアクセス数とかはどれぐらいなんだろうって言うのを調べるのが意外とめんどくさい。
上位の記事はどのくらいみられてるのか、ってのは「人気の投稿とページ」から簡単にたどれるけど、このページはどのくらい見られてるのかを調べるのはめんどくさい。
で、これをなんとか多少なりとも楽にするために、力技でどうにかするブックマークレットを作りました。
javascript:var%20url=decodeURIComponent(location.search.substring(1));var%20id=url.match(/\d+/);var%20domain=document.domain;window.open('/wp-admin/admin.php?page=stats&view=post&post='+id);
手順は以下の通り。
- 上記ブックマークレットをインストール
- ブックマークレット インストール方法 – Google 検索
- 個別記事の「編集ページ」を開く
- ブックマークレット起動
で、こんな感じの簡単な統計(何月何日にどのくらいアクセスがあるか)を確認できます。
GoogleAnalyticsみたいにいろんなことがわかるわけでは無いんですが、過去記事を整理するときに「どのくらい手間をかける価値があるのか」とかを考えるときの判断基準として結構役に立つかと思います。
本当はプラグインみたいなの作ったり、メニューのところから直接その記事の情報とかが見られたら1番いいと思うのですが、そこまでの実力がないのと、そこまで手間暇をかけるほどのことでもないのでとりあえずこんな感じで満足してます。
もし何かもっと良い方法などをご存じであれば、コメントやTwitterなどで教えていただけると幸いです。