たすくまのTodo欄に今日の献立をメモしておく[たすくまTips]

ここ3年くらいの我が人生において、最も重要で、なおかつ難易度が高く、忘れることによるデメリットが大きい項目「今日の晩ごはんどうする?」

ご飯の献立って、現在の材料を元にして何を作るか決めたり、毎日同じものにならないようにしたり、様々な要素が複雑に絡む人生最大レベルのパズルだと思ってます。

で、最近は献立を考えながら作るのは負荷が高過ぎるので、できるだけ前日の晩とか当日のお昼などに「妻とご飯食べながら献立を一緒に考える」みたいなことをやってます。

ただ、献立を考えるのはいいんだけど、果たしてそれをどこにメモしておけばすぐに見つかるようにできるのか、と言う新しい悩みも発生。

ちょっと前までこの「献立メモ」はSlackに専用チャンネルを作って運用していました。

ただ、Slackはチャンネル切り替えの動作が面倒で「すぐ見たいものを見る」のにはあんまり向いてない。

で、最近思いついて、非常にシンプルで実用的だったのが「たすくま」アプリのやることリストに献立をそのままメモすると言う方法。

超シンプルな大雑把な方法なんですが、これがなんだかんだ一番早くて手軽で確実で、結構気に入ってます。

多分これ「献立」以外にも使えるし「たすくま」を使ってなくて、普通にToDoリストとか使ってる場合でも便利かと思います。

シンプルでアイデアと呼べないようなレベルのことって、自分の場合結構それに「気がつかない」ことが多くって、こういうのもちゃんとアイデアとして記録しておこうと思ったのでした。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。