Podcast用の公開Scrapboxを作ってみた

Rashitaさんがやってた「公開Scrapbox」というやつが超面白そうで自分も真似したいと思い、色々巡り巡って「Podcastに関するメモ」を公開するScrapboxを作りました。

ごりゅごcastの公開メモ

思い立って小一時間のレベルなので、まだ色々試行錯誤してるところなんですが、こんな感じのことを書いていく予定です。

  • 1回1回の配信内容のタイトルと要約
  • Podcast収録時に使う機材やソフトとその使い方
  • 今後使うかもしれないネタストック

自分が話した内容のメモを取ってタグで繋げてみる、ってのをやることで、Podcastでよく話してることが見えてきて、それらをまとめていくことで自分のブログネタとして発展させたり、そこから書籍みたいなのにまとめてみたりとか、そういうことができたらいいなーって感じで考えてます。

自分で自分の話した内容とか振り返ると、結構色々わかることとかあるんじゃないかなーって。

第1回から順番に振り返ってるので、色々時間かかりそうだし、さらにこれが続くかはわからないけど、過去録音をリマスター&聞き直ししながらやってみようかな、って思い立った次第。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。