新しいiPad Pro 11インチとiPad Pro 12.9インチ(2018)触ってみた感想

2018年11月7日発売の新しいiPad Proが届いたので、実際に触ってみた感想をまとめます。

iPad Proを購入 – Apple(日本)

セルラーモデルのアンテナが目立つ

箱から取り出してまず一番最初に感じたのが、セルラーモデルのアンテナとスマートコネクタ部分がめちゃくちゃ目立つこと。

グレーモデルを購入したので、アンテナのラインは黒っぽいグレー。
表から見ても、ラインが目立ちます。

Apple公式とかで表示されてるiPad Proの画像がWi-Fiモデルなので忘れてましたが、実際にセルラーモデルが届いて手にしてみるとかなりラインが気になりました。

第二世代のApple Pencilはめちゃくちゃいい

Apple Pencil – Apple(日本)

初代Apple Pencilと比べると1cmほど短くなり、質感もツルツルからサラサラしたマット仕上げに。

短くなってペンの重心がかわったのと、質感が変わったことによって軽くなったように感じました。(実際重さと太さは変わってない)

Apple Pencil(第2世代)

長さ:166 mm
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

Apple Pencil

長さ:175.7 mm(先端からキャップまでの長さ)
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

フラットな面ができたことによって机の上を転がらなくなったし、ペアリングも早いし充電も簡単。これなら専用の卓上充電器とかなくてもApple Pencilの電池切れ問題なくなるなと感じました。

スリープ画面(黒い画面)でもApple Pencilタップで即メモできるようになっていたので、また1段階紙のメモに近づいた感じ。

ツールの切り替えなどに使用できるダブルタップは思ったよりペン先の方をダブルタップしないと反応しませんでした。

新しいスマートキーボード

iPad Pro用Smart Keyboard Folioを購入する – Apple(日本)

初代スマートキーボードの打鍵感がペコペコって感じだとしたら、新しいスマートキーボードはカチカチって感じでキーボードっぽさ?がより大きくなりました。

Apple Pencilと合わせるとすごく収まりがいい。Apple Pencilもそんなに簡単には落ちなさそうな感じ。

初代スマートキーボードとの大きな違いは、スマートコネクタが背面になって背面全体がカバーで覆われていることと、iPadの角度が2段階に変えれるところ。

初代スマートキーボードとは質感もちょっと変わっていてツルツルした感じになりました。

iPad Proの持ち心地・サイズ

実際新しいiPad Proの方が薄くなってるんだけど、持った感じは前のiPad Proの方が薄く感じます。

iPad Pro 10.5インチとiPad Pro 11インチを比べると本体サイズホームボタン分小さくなってるけど、持った感じはそこまで違いを感じなかったです。

USB-CになったiPad Pro

付属ケーブルも両端共にUSB-Cタイプ

LightningからUSB-Cに

最近買ったGoProHero7をつなぐと動画と写真の読み込みが可能。

iPadからGoProの充電も出来ていました。

冷蔵庫にくっつく新しいiPad Pro

背面の磁石が強力で、冷蔵庫にもiPadをくっつけることができました。

新しいiPad Proまとめ

Apple Pencil(第2世代)はめちゃくちゃおすすめで、新しいApple Pencilを使うためには新しいiPad Proが必要というなんともAppleな罠な感じです。

届いて2時間程触ってみた感想なので、もう少しじっくり使ってみての記事は後日アップしたいと思います。

この記事を書いた人

haruna1221

1985年生まれ。2010年よりフリーランスのデザイナー。
iPad Pro 11インチとApple Pencil2を使ってデザインラフ・イラスト・デジタルバレットジャーナルなど手書き中心にiPad活用しています。
夫ごりゅごとブログ執筆、WEBデザイン、SNS運営代行、iPadを使ったワークショップやセミナー主催など。
2014年生まれの息子ポン吉を子育て中。

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。