5泊6日の台湾旅行でかかった費用詳細まとめ 総額&総集編

1日目から続く、可能な限り旅行で使ったお金を正確にまとめるシリーズ。5泊6日の台湾旅行のかかった費用について全部まとめます。

通貨単位はニュー台湾ドルになります。基本的に単位は「元」と表示します。(NTDと書くとかドルと書くとか色々意見はあるけど、向こうはほぼ元で表記されてる)両替の手数料なども含めて、大体1元が4円くらいのイメージだと計算が楽です。

移動&宿泊の費用

だいたい旅行のイメージとして一番わかりやすい金額がこれ。

ついつい「飛行機」「ホテル」とかに目が行きがちだけど、空港までの往復だったり、旅先での移動の費用などを無視してしまいがちなので忘れないようにする。

今回の旅行に関しては「弟家族と一緒」だったので「宿泊費は割り勘」「飛行機代は家族ごとで別計算」にしています。

💰AirBnbで5泊 ほぼ3万円(60599/2 = 30299.5)
💰中部国際空港から桃園国際空港 往復68,922円(大人2人と4歳児1人)
💰空港までの電車代:(500+810)x2 円
💰ミューチケット:360 x3 円
💰桃園国際空港から台北駅のMRT 75元x2
💰台北駅から台北101駅の電車代20元x2

💰 Baby BossへのUber往復 53元+64元
💰 台北動物園へのUber 215-90(割引) = 125元
💰動物園内のシャトルバス 5 x 3 =15元
💰動物園帰り道のUber 276元(弟家族と一緒にデカイやつ1台で移動。実質138元)
💰Uberで動物園駅まで往復 218+181元(ロープウェイに乗る)

💰猫空ロープウェイ120×2 = 240元
💰台北駅までUber194元
💰帰りの電車1240×2 =2480円
💰ミューチケット1080円(空港から帰る指定席)

総額106,481円 + 1,418元(6000円くらい)

日本円にして、移動と宿泊で11万から12万円くらいのイメージかな。

単純計算1日あたり2万円。

飲食関係

1日目の飲食

台湾到着まで
💰飛行機搭乗前にお茶とコーラ:290円
💰エアアジア機内食:金鯱風手羽先唐揚げ丼850円

空港フードコート
💰ソフトクリーム40元
💰定食2種類 314元

空港からの移動時
💰お茶25元
💰コンビニで飲み物74元

夜市で買ったごはん(今回の台湾旅行はほとんどの食事は持ち帰って宿泊先で食べてます)
💰ジーローハン 100元
💰お粥 100元
💰餃子5個 56元
💰コンビニ 203元(お茶やビール)

1日目合計 912元+1140円
💰 5000円くらい

2日目の飲食

朝食
💰おにぎりみたいなやつ 50元
💰麺セット 75元
💰水2L x2 49元

BabyBossへ
💰Baby Boss内での昼食:235元
💰帰宅前に寄ったコンビニ:80元

夕食など
💰スーパーでお茶やお菓子:207元
💰ルーロー飯大:40元
💰煎包(餃子の丸くてでかい感じのやつ):4個で60元
💰干し貝のおかゆ:80元
💰マンゴーかき氷:130元
💰コンビニでビール(6缶パック):178元

2日目合計 1184元
💰4000円くらい

3日目の飲食

朝食
💰前日に引き続いてのおこわのおにぎり2個:85元
💰ジェンドウジャン:30元
💰卵挟んだふかふかのパン:25元

夕食
💰小籠包 8個100元(弟家族用
💰牡蠣オムレツ60元(弟家族用
💰ジーローハン90元を3つ(2つは弟家族用)
💰台南乾麺(米)の大サイズ 65元
💰ルーローハン小 35元
💰セブンイレブンでカルピス 35元

3日目合計 365元
ほぼ活動してなかった日。弟家族分は合計に「含めない」
💰1000円ちょいくらい

4日目の飲食

朝食
💰ジェンドウジャン(豆乳塩スープ)20元
💰チキンサンドイッチ30元
💰卵餅15元
💰肉まん4種 15 x 4 = 60元(2つは弟家族用)
💰ソーセージパン30元(弟家族用
💰焼き芋 35 x 2 = 70元(弟家族用

🐘台北動物園
💰卵で巻いたソーセージ棒x3 100元
💰ポテトフライとコーラのセット 179元
💰ぶどうのゼリー 60元
💰シュークリーム55元
💰コーヒー75元(高い)
💰ポテト85元

夕食
💰夜市の餃子 50元
💰白玉団子入り甘酒スープ 100元
💰米粉麺、ジーローハン、タケノコスープ、冷やしきゅうり 250元
💰セブンイレブンでビール 178元(6缶パック。1本100円程度)

4日目合計1227元
💰5000円くらい

5日目の飲食

💰朝ごはん2家族分(大人4幼児2) 160元(650円くらい。我が家分105元)

猫空ロープウェイ
💰屋台のソーセージ2本 50元
💰四哥之店でお茶&ランチ 781元
💰コンビニでお菓子や飲み物など 120元

夕食
💰老店頭台南意麺 170元(我が家分125元)
💰桂花総合湯圓 80元
💰廖家涼面専売店 90元
💰セブンでビール32

5日目合計1383元
💰5000円くらい

6日目の飲食

朝食
💰 永和豆漿大王3回目 合計190元(我が家分115元)

空港
💰アップルパイとチョコパイナップルパイ 85×2=170元
💰カルピス20元
💰お茶25元

飛行機と帰り道
💰コアラのマーチ 200円(日本円)
💰パイナップルのエビ炒め 850円
💰ファミマでおにぎりとお菓子 563円

6日目合計330元+1613円
💰3000円くらい

飲食費合計

面白いくらいだいたい毎日同じくらいの計算になりました。
合計で5401元+2753円
1元が4円換算で大雑把に2万+2753円。

6日で割ると、旅先で1日あたり4000円以下で大人2+4歳児なら、思ってたより安いかな、って感想です。普通にほぼ毎日ビールとか飲んでたけど、ほぼ持ち帰りのご飯だったのはデカいのかな。

その他(SIMカード、お土産、入場券など)

💰SIMカード7日間プラン 500×2 = 1000元

💰ガチャガチャ100元(今回の旅の無駄遣いその1)
💰消防車のおもちゃ290元(今回の旅の無駄遣いその2)

💰Baby Bossの入場券:大人400元x2 子供720元

💰動物園入園料 60×2 = 120元
💰カメのぬいぐるみとマスキングテープ(お土産)190元

💰お土産のお茶 3缶で550
💰台湾のマスキングテープ 65元
💰2階建バスのおもちゃ 880元

💰エアアジアのキーホルダー500円

💰海外旅行保険4190円

合計4715元+4690円
💰大雑把に2万円いかないくらい

SIMカードの料金約4000円で、金額を見ると高いけど、ケータイそれぞれ1週間で2000円ずつならまあやすいかな。
あとはバスのおもちゃが何かの間違いじゃないかってくらい高い。今でも間違いだったと信じたいけど高い。(880元)

総額

ということで、ここで今初めて合計金額というものを計算してみてるんですが

5泊6日、大人2人と4歳児1人、格安航空会社&AirBnbで台北に行ってきてかかった費用、全部まとめて「11534元+113924円」すごい大雑把に1元4円で計算して「160060円」ほぼ16万円という数字になりました。

名古屋からハワイに行くと大人一人の航空券だけで10万円以上かかることを考えたらめっちゃ安いと思います。

数年に1回デカい旅行でパーっとお金使うより、ちょいちょい海外にゆっくり遊びに行けるような人生を目標にしていきたいと思っております。

幸いなことに台湾のご飯はほぼなんでも口に合うおかげで「家ではなかなか作れない」食べ物なのに「安い」「美味い」を満喫できて、中心を離れれば日本語や英語が通じない異国体験もできて大変楽しいです。

これまでの旅行で使った費用まとめ

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。