ここ3年くらい、年の初めの1ヶ月の間くらいに「今年のテーマ」みたいなやつを設定してます。 実施期間は3年ちょっとではあるんですが、こういうの作っとくと結構人生いい感じに過ごせている気がしているので、そのメリットとやり方などをまとめたいと思います。 元ネタはPodcastから。 [毎年実施している「今年のテーマ」の決め方について 389 by ごりゅごcast • A podcast on Anchor](https://anchor.fm/goryugocom/episodes/389-ea3dvn) ## 作ってるのは「目標」じゃなくて「テーマ」 新年に1年の計画を立てるとか目標を立てるみたいなことはよく聞くんですが、なんとなく自分がやってるのはそういうやつじゃなくて、もうちょっと漠然とした「テーマ」というか人生の方針というか、そういう感じのものです。 はるな:多分お互い相手がやってること見ながら自然とそれぞれが習慣になった、って言う感じかな。 たぶんきっかけは「アウトライナーをいっぱい使うようになって」「そこに自分のリスト」みたいなのをたくさん作るようになったから。 自分の記録としては2018年にアウトライナーのリストの1つとして「人生の3大テーマ」ってやつを作ったところから始まっております。 何よりも「目標」じゃないので「できる・できない」という基準が存在しない。目標の場合「達成してしまうとおしまい」になってしまうし「達成できなかった時に嫌な気分になる」「達成できなさそうなら諦める」って感じになりそうだけど、テーマならば「意識しとけばオッケー」 ごりゅご:だいたい俺の人生こういう感じで生きていこうとしています ## 1個は少なくて10個は覚えられないから3個にした 当時(今も変わってない)の人生の3大テーマはこんなかんじ。 * 🥇幸福度が高い人生を送る * 🥈悩んだら面白いかどうかで決める * 🥉楽しいことをやる ラクなことはしない 実は今見るとなんとなく3番目のやつは1番目のやつに含まれてることのような気がするんですが、まあ自分的にはそういうのも別に厳密じゃなくていいか、って思います。生きてく上で大事なこと3つくらい決めといて、それに従った生き方をしたいな、っていうそういう感じのもの。 で、翌年はこれを踏まえた上で「今年はこういうこと意識したい」っていう感じのもうちょっとだけ具体的なテーマみたいなのを設定しました。 * 🥇活動時間の充実度をあげる * 🥈人と繋がって仕事をする * 🥉収益の多様化 いちおうこの3つは自分の中で「人生の3大テーマを踏まえた今年のテーマ」ということになっております。 ## 書いておいて見返すと脳に刷り込まれる 1週間に1回、10分くらい「自分のリスト作りの時間」という時間を設けているんですが、そのリストの一番上のところにテーマが書かれています。 最低でも1週間に1回くらいこれを見とくと、意外とけっこう上手くいくというか、実現できるというか、少なくとも2019年はこのテーマに沿ったことが実現できたかな、と思ってます。 * 眠くなると結局起きてる時間の幸福度が下がる(イライラしやすい)のでよく寝ようと思い、睡眠時間を去年より増やせました(🥇活動時間の充実度をあげる) * KDPで本を作るというのを「人と一緒にやって」それなりに成果になりました。(🥈人と繋がって仕事をする🥉収益の多様化) * YouTubeのチャンネル作って収益化できるようになりました(🥉収益の多様化) * だらだら家でお酒飲むよりゲームしてた方が人生充実してると思い、お酒飲まずにゲームする時間を意識して作りました(🥇活動時間の充実度をあげる) ## かっちり決めるより修正繰り返すほうが簡単 ちなみに、2020年テーマは1回軽く決めたんですが、3日後に修正したくらいにはゆるい感じで大雑把にテーマというやつを決めています。 なお、2020年のテーマはこんな感じ。だいたい2019年と一緒のことを言い換えたようなくらいの違いしかないです。 * 🥇健全かつ健康な生活 * 🥈夫婦の強みを生かす * 🥉文章以外の表現で伝える こういうテーマみたいなやつって、会社だと「理念」「標語」みたいな感じでよく存在しているありふれたことだと思うんですが、個人レベルでも意外と役に立つし、わりといいこと多いんじゃないかと思うんでオススメです。