
これでようやくマークダウンエディタはiA Writerだけでイケるで!
先日Mac,iOS対応のマークダウンエディタ「iA Writer」WordPressの直接投稿機能に対応しました。
iA WriterからWordPress直接投稿できるようになった!
なんか特別プラグインいれないといけなくて、色々Ulyssesより足りないことは多いけど、これならiA Writer一本でやれるかも。 pic.twitter.com/y4qHhvD1r7— 五藤隆介(⌚️あなたの知らないApple Watch🖋著者) (@goryugo) May 14, 2020
元々iA Writerで書いた記事をWordPressに投稿する、という方法のみで言えば「WordPressのJetpackプラグインを入れて」「WordPress.comのアカウントを作って」「WordPress.com経由で下書きに入れる」って感じのことをやれば「1つのブログにだけ投稿する」ってのはできてたんですが、今の自分のブログ環境だとJetpackをオンにするとなんか表示がおかしくなる、ってのがあって実質不可能でした。
今回も事実上WordPressにプラグインのインストールは必須な感じではあるんですが、最近の悩みであった「UlyssesとiA Writerの両方を使ってていろいろめんどくさい問題」はこれで解決しそうです。
iA WriterでWordPress投稿をできるようにする
大雑把に、やることはこんな感じです。
- iA WriterでWordPress投稿の設定をする
- プラグイン IndieAuthのインストール
- (場合によっては).htaccessを書き換える
- 許可ボタンを押して設定完了
iA WriterでWordPress投稿の設定をする
iA Writerの設定画面を開いて「アカウント」タブから+を押してWordPressを選択

そうすると、以下のような画面が出てくるので、WordPress.orgを選んで、自分のブログのURL(トップページでOKだった)を入力しておく。

iA Writerで設定することはこれだけ
プラグイン IndieAuthのインストール
その後、上の設定画面にも出てくる「IndieAuth」というプラグインをWordPressにインストールする。
IndieAuth – WordPress plugin | WordPress.org
投稿者が自分だけなら問題ないと思うんだけど、一応Set User to Represent Site URLのところに自分のアカウントを入れておくと良いと思います。(ごりゅご.comは複数人の投稿者がいるので設定必要だと思う)

(場合によっては).htaccessを書き換える
で、これだけでiA Writerから「許可」ボタンを押すと完了する場合もあるんだけど、環境によってはサーバにある.htaccessファイルに以下の内容を書き足す必要があるらしい。(自分の環境はこの設定をする必要があった)
SetEnvIf Authorization "(.*)" HTTP_AUTHORIZATION=$1
許可ボタンを押して設定完了
最後に、iA Writerの設定画面から「許可」ボタンを押すと以下のようなWordPress画面がブラウザで表示され「Authorize」を押して設定完了。
記事の投稿は「書き出し」ではなく「公開」から
ちなみに、iA Writerで書いた記事をWordPressに投稿する時は「書き出し」ではなく「公開」の中から「WordPressで新規下書き」を選びます。
ファイルメニューとか、サイドバーの右クリックなどからこれらは選択可能。
日本語名入りの画像が投稿できない
1個注意する必要があることとして、WordPressに投稿する際にiA Writerからそのまま画像も含めて投稿できるんですが、ファイル名に日本語が含まれているとエラーが出て投稿できません。
特にMacのスクリーンショットなどは、標準で「スクリーンショット」という日本語が含まれているため、この辺りは注意が必要です。
(Hazelなどを使ってファイル名を自動で変えたりするといいかも
まとめ
なんだかんだと「下書き」にしかならないので、最終確認はブラウザからやるしかない(Ulyssesは日時設定して予約投稿まで済ませられる)んですが、まあどっちにしても1回くらいブラウザから最終確認するからそこは問題ないかな。
という感じで久しぶりにiA Writerからブログ書く、ってのを実験してみてるんですが、Ulyssesと違って、マークダウンを書きつつもそのままHTMLを書くことができるのは便利です。(Ulyssesはチルダとかつけないと表示が変になる)
あと、うまく言えないけど書いてる感触がiA Writerの方が気持ち良い。
Ulyssesみたいに「ノートを自由に並べ替えることができない」というのは明確に劣る部分ではあるんですが、今はそれは特に重要だと感じないので、iA Writer一個あれば俺用エディタは事足りるかな、って感じになりました。