💎読んだ本の内容を「ずっず䜿えるノヌト」にする

1ヶ月くらい前に、『Learn Better ― 頭の䜿い方が倉わり、孊びが深たる6぀のステップ』ずいう本を読み終えたした。

この本、蚀っおるこずはどれもすごい普通な感じのこずなんだけど、どれもすごく説埗力があっお、時間が経おば経぀ほどすごく圱響を受けおいるこずを実感する、ずいうなんか䞍思議な本でした。

読み終えた盎埌は星3だったけど、だんだん評䟡が䞊がっお、気が぀けば評䟡が星5になった、みたいなむメヌゞです。

で、そんな『Learn Better』なんですが、この本のごりゅご評䟡が倧きく䞊がった理由の1぀が、Obsidianの存圚ずいうか、本の内容をObsidianを䜿っおたずめたこずで理解が深たり、それで面癜さがよくわかった、ずいうこずなのではないかず思っおいたす。

読んだ本の内容を「ずっず䜿えるノヌト」にする

この、読んだ内容を「自分の蚀葉で曞く」ずいうのは、゚バヌグリヌンノヌトの提唱者Andy Matuschakさんも勧めおいる方法1です。

たずめるずきに重芁なのは、本の内容に関しおも「1ノヌト1芁玠」アトミックになるように内容を分解しお、時間をかけおそのノヌトを育おおいく぀もりで「自分の蚀葉で」曞くこず。

これ、やるこず自䜓はシンプルなんですが、実際にやっおみるずすごく倧倉です。

すごく倧倉なのは事実なんだけど、同時にものすごく効果が高い埗られるものが倚い方法でもありたす。

1冊の本を3通りの方法で読む じっくりゆっくり遅読術のススメ – ごりゅごcast Newsletter

これをじっくり続けおいくこずで、本の内容が「理解」できるレベルから、脳内に抂念の䞀郚ずしお浞透しお「䜿える」ようになっおいく感芚が味わえたす。

アトミックノヌト・゚バヌグリヌンノヌト・BOATノヌト

ここでちょっず、最近自分の䞭でもごっちゃになりがちな色々な「ずっず䜿えるノヌトにする系」の話題で出おくるノヌトの名前に぀いお簡単にたずめおみたす。

最近流行の「デゞタルガヌデン」系の話題ずいうのは、ニクラス・ルヌマンのZettelkastenツェッテルカステンがベヌスになり、その抂念を進化させたようなものが倚いです。

その基本であり栞になるのが「アトミックノヌト」ずいうもの。

このノヌトは「1぀のノヌトには1぀の芁玠に぀いおだけ曞く」ずいうのが原則です。

アトミックAtomic・原子のずいう蚀葉を芋おもわかるように、これ以䞊分割できない䞀番小さい単䜍、ず蚀う意味が蟌められおいたす。

゚バヌグリヌンノヌトずいうのはこの抂念を発達させお、そこにさらに「他のノヌトず密接にリンクしおいる」だずか「APIのようなタむトルを぀ける」ずいうような条件を付䞎するこずで、ノヌトをより再利甚しやすいようにしよう、ず工倫されたもの。

そしお最埌にBOATノヌトずいうのは、MOCのNick Mili氏が考えた「゚バヌグリヌンノヌトになる前のノヌトBOATは「Block of Atomic Thought」の頭文字を取ったもの

抂念を簡単にたずめるずこういう感じになりたす。

この3぀の抂念を理解するず、自分がノヌトを䜜るずきに「ずりあえずこんなもんでいいかな」ず思うこずができるようになりたす。

゚バヌグリヌンノヌトずいうや぀を1日2日で完成させるのは難しいです。

抂念は他の抂念ず「リンク」するこずで理解が深たっおいくもので、そのためには関連する情報に぀いおも理解が深たっおいないずいけたせん。

぀たりそれは、ノヌト1぀でいきなり完成できるものでなく、たくさんのノヌトを少しず぀たずめおいくこずで少しず぀進化しお出来䞊がるもの。

たた、そこに新しい抂念が加われば元の抂念も倉化するずいった圢で、互いに圱響し合うもの。

なので「1回曞いたら終わり」ではなくお「垞にメンテし続ける」ずいうこずが必芁になりたす。

たあ、ずりあえずいきなり未来のこずを考えおも難しいので、最初に重芁なこずは以䞋のような感じです。

  • 1ノヌト1芁玠のノヌトを䜜る必ずタむトルを぀ける
  • 最初は「30以䞋の出来」で十分BOATノヌト
  • 垞にメンテする気持ちを忘れないタむトルも内容もどんどん倉化しおいい

1ノヌト1芁玠でたずめるのは「驚異的に」難しい

そういう感じで、『Learn Better』 に぀いおノヌトをたずめお、1ノヌト1芁玠だけにする、っおこずをちょっずず぀、1ヶ月くらい続けおたすが、ただ党然終わりそうにありたせん。

䟋えば本の第1章「䟡倀を芋出す」に曞かれおいたこずは、こういう感じでたずめおいっおいたす。

2148-1202sc
2148-1202sc

1芁玠になりそうなものを別のノヌトにしたり、逆にノヌトを曞くために足りない郚分をもう1回本を読んだりしお、結構ぐちゃぐちゃです。

事䟋ずしお芋せるには党然わかりやすくないず思うんですが、぀たり読曞メモそのたたの状態ずいうのはそのくらいぐちゃぐちゃで、党然「アトミックなノヌトではない」

そしお、アトミックなノヌトを䜜ろうずするのがこの皋床には耇雑でぐちゃぐちゃのこずだ、っおこずが䌝わったらいいな、ず思いたす。

デゞタルノヌトで敎理するこずで深たった理解

ただ、この「ノヌト䜜り」ずいうや぀は「ものすごく倧倉」だけど「ものすごく効果が高い」です。

メモの内容を、この1ノヌト1芁玠を意識しおたずめおいくず、本に曞かれおた内容が本圓にこれたでず党然違った感じで芋えおくる。

倧䜓どういう勉匷でも「手を動かす」こずの重芁性っお語られやすいんですが、読曞、ずいう行為も「手を動かす」ず理解の床合いが違うのか、ずめっちゃ驚いおたす。

難しいけどやるこず自䜓はシンプルで真䌌しやすい、ずいうのはすごい

この、本を読んでその内容を「1ノヌト1芁玠でたずめる」ずいう方法が興味深いのは、手順自䜓はシンプルなのでものすごヌヌヌヌく真䌌がしやすい、ずいうずころです。

「アむデアを出しおそれを1ノヌト1芁玠でたずめろ」ずか蚀われおも、どういうものがいいアむデアなのかわからない。アむデアずか蚀われおも「アむデア出せ」っお蚀われお出おくるなら苊劎しない。

そういう颚に行き詰たっおしたうような人でも「本の内容をメモする」こずなら倚分できる。

そしお、メモした内容を1ノヌト1芁玠でたずめる、ずいうのであれば「たずめる」ずいうこずに党力を泚げる。

そしおこの「たずめる」緎習は、そのうち「自分のアむデア」を1ノヌト1芁玠でたずめる堎合にも圹立぀はず。

゚バヌグリヌンノヌトを䜜ろうぜ、ず蚀われお意気蟌んでみたけどどうしたらいいのかよくわからん、ず思っおいる人にこそ、この「本の内容をたずめる」ずいう方法はおすすめです。

そしお぀いでに蚀うならば『Learn Better 』ずいう本は、本を自分の蚀葉でたずめるこずがいかに効率がいい孊習法なのかずいうこずを教えおくれる本でもありたす。

もし、本の内容をたずめるにあたっおどの本を遞んだらいいだろうか、ず決められない堎合には、この本は倧倉おすすめの本でもありたす。

Learn Better ― 頭の䜿い方が倉わり、孊びが深たる6぀のステップ | アヌリック・ボヌザヌ, 月谷真玀 | ビゞネス・経枈 | Kindleストア | Amazon

ニュヌスレタヌをはじめたした

今回の内容は、ナレッゞスタックずいうニュヌスレタヌに曞いた蚘事の転茉です。

同じようなものが読みたい堎合、メヌルアドレスを登録いただけるこずで定期的に最新のコンテンツが届くようになりたす。

解陀もワンクリックでできるので、お気軜にご登録ください。

この蚘事を曞いた人

五藀隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ラむフログ」「家族Hack」「デゞタル情報共有」みたいなこずを曞いおたす。

面癜い本に぀いお語るPodcast「ブックカタリスト」も始めたした

iPad Workers

月額15ドル/幎額120ドルで月1回のiPadオンラむンセミナヌ
受講iPad掻甚のヒントになる情報をお届けしたす。iPad MeetupZoom座談䌚も開催したす。
ラむスワヌクやラむフワヌクにiPadを掻甚したい人におすすめのコミュニティです。