3000円で買えるApple Pencilみたいなスタイラスペン

Ciscleスタイラスペンを試してみました

こんにちは、はるなです。

久しぶりにYouTube動画を更新できたので、動画でレビューした「3000円のApple Pencilみたいなスタイラスペン」についてまとめておきます!(iPadセミナーのYouTube Liveは毎月開催してたけど、普通のYouTube動画は4ヶ月ぶりでした😅)

✏️Ciscleスタイラスペン

Amazonで2999円(有効期限: 2021/04/30までの10%オフクーポンあり)で販売されている商品です。2018年以降に販売されているiPadに使えます。(無印iPadなら第6世代以降などのApple Pencilが使えるモデル)

🛒Ciscle スタイラスペン

Ciscleスタイラスペン(Amazon販売価格2999円)
Ciscleスタイラスペン(Amazon販売価格2999円)

傾き感知、パームリジェクションの機能があります。筆圧感知機能はありません。

スタイラスペンの形は「ほぼApple Pencil第2世代」

形状は、ほぼApple Pencil 2と同じで一部がフラットになってます。

Apple Pencil 2の長さが166mmで、Ciscleスタイラスペンの長さが159mmです。(7mmほど短い)

ペン先はApple Pencilのペン先と似ているけど互換性はない

ペン先はネジ式で、くるくる回して取り外し可能です。交換用ペン先が1つ付属していました。(合計2個)

Apple Pencilのペン先とは互換性がありません。(上:Ciscle /下:Apple)

Apple Pencilとのペン先比較
Apple Pencilとのペン先比較

実際にApple Pencil用のペン先をはめてみようとしても、内部の金属部分の長さが違うのではまりません。

Apple Pencilのペン先とは互換性なし
Apple Pencilのペン先とは互換性なし

Ciscleスタイラスペンの充電方法

おしり(あたま?)の部分がスイッチになっていて、カチッと押せるようになっています。

ボタンを押すとインジケーターが青く光って電源オンになります。再度ボタンを押すとオフになります。

mpioペンも同じようにおしり部分がスイッチになっているんですが、触覚フィードバックがないタッチセンサーみたいなやつなので、ボタンが押せてるかよくわからない感じでした。その点、Ciscleのスタイラスペンはちゃんと押せてる感覚が返ってきます。

充電(充電時間が約1時間)すれば、連続使用時間が約10時間でき5分で電源自動オフ機能もついているから充電回数は少なく済むと思うのですが…Ciscleスタイラスペンの充電には専用ケーブルが必要です。

専用充電ケーブルをCiscleスタイラスペンのおしり部分にカチっとはめて充電します。Micro USBやUSB-Cのケーブルで充電できないのはちょっと不便です。

充電には専用ケーブルが必要
充電には専用ケーブルが必要

Ciscleスタイラスペンの使い心地

筆圧感知がないので線の強弱は表現できませんが、傾き感知があるのでApple標準メモの鉛筆ツールなんかだとこんな感じにちゃんと鉛筆を倒したような線が書けます。

反応速度や安定性に関しては、純正のApple Pencilとほぼ変わりません。

筆圧感知はない
筆圧感知はない

インスタントメモ(黒いスリープ画面をApple Pencilでタップするとメモが起動する機能)は使えませんでした。

インスタントメモは起動しない
インスタントメモは起動しない

あとはiPad Proなら側面にペタッと磁石でくっつくので、ペンの持ち運び問題も解決します。

2018年モデル以降のiPad Proなら本体にくっつく
2018年モデル以降のiPad Proなら本体にくっつく

細かい話をすると…ペンをくっつけた時に微妙にセンターではないのが気になります。こういう細かな点でも抜かりないのがApple製品のこだわりかなと改めて思い知ることになりますね。

上:Apple Pencil 2/下:Ciscleスタイラスペン
上:Apple Pencil 2/下:Ciscleスタイラスペン

Apple Pencil 第1世代が11880円、Apple Pencil 第2世代が15950円、Ciscleスタイラスペン2999円なので、1/4以下の価格としたらかなり優秀なんじゃないかと思います。

Ciscleスタイラスペンがおすすめな人

筆圧感知がないので、絵を描く人にはあまりおすすめできません。PDF書類などにちょっとした注釈を入れたい人や、動画編集などアプリ上で細かな操作がしたい人にはおすすめのペンです。

iPadでちょっと手書きにチャレンジしたいけど純正のApple Pencilを買うのはちょっと値段がなぁ…という感じの人には3000円くらいで買えるApple Pencilみたいなスタイラスペンが入門ペンとしてはありなんじゃないかなぁと思っています。

あとは筆圧感知機能がないことによって、どんな弱い筆圧でも濃くて一定の太さの線が描けるから、筆圧弱めな人にありなんじゃないかなって思いました。

  • メモ用途で使いたい人
  • 複数台のiPadを持っている人
  • アプリ上でペンを使った細かな操作がしたい人
  • 筆圧が弱い人

よかったらYouTube上でも見てもらえたら嬉しいです😄

ということで今日は「3000円で買えるApple PencilみたいなCiscleスタイラスペン」についてまとめてみました。

この記事を書いた人

haruna1221

1985年生まれ。2010年よりフリーランスのデザイナー。
iPad Pro 11インチとApple Pencil2を使ってデザインラフ・イラスト・デジタルバレットジャーナルなど手書き中心にiPad活用しています。
夫ごりゅごとブログ執筆、WEBデザイン、SNS運営代行、iPadを使ったワークショップやセミナー主催など。
2014年生まれの息子ポン吉を子育て中。

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。