岐阜県関市にある「ふる里農園」というところで「パン作り、はちみつ絞り、蜜蝋キャンドル作り」3種類セットで1000円という体験イベントに参加してきました。
## ふる里農園について
ふる里農園 美の関は、超巨大(6万坪)の農園で、そこにいくつか施設があるよ、って感じのところ。
メインの建物はいわゆる「野菜の直売所」的な場所で、その他、バーベキューができる場所、動物広場などがあります。(動物広場は訪問時改修中だった)
もともとここは妻が「イチゴ狩りの候補地」として見つけ出してきてたところで、季節ごとにそういう体験イベントも開催されているみたいです。
## パン作り、はちみつ絞り、蜜蝋キャンドル作り体験
今回参加したイベントは、ふる里農園で養蜂をやってる方達がオフシーズンに入っていくにあたり、事実上プロモーション目的で開催された超良心的なイベント(だと参加して思った)
各自席についてちょこっと説明を受けた後、パン生地をコネコネして好きな形を作る。(生地はあらかじめ用意されてる。この後焼いてくれたやつを食べる)
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC04437-2.jpg)
その後、はちみつ作りの後工程を一通り見せてもらいました。
リアルな蜂箱とハチミツ絞りの道具(箱は密封されてて蜂は出てこない)
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC04440.jpg)
蜂が作ったハチミツ部分をそのままこそげ取って食べる、ってのも体験させてもらえました。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/989c8fed528e50a8bdf64df06eb87bb1.gif)
実際の蜂蜜つくりでは、表面をこそげ取って遠心分離機にかけて、出てきた蜂蜜をろ過して完成、って流れ。
最初に表面こそげ取って箱に入れる。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC04443.jpg)
遠心力で蜂蜜を取り出す。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/e23291419ddc009fe522a4210641a6ef.gif)
絞りだしたハチミツをろ過。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_4426.jpg)
その後、ミツロウキャンドル作り。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC04447-2.jpg)
これは、用意されたミツロウシートを巻き巻きして、周りにカラフルなミツロウをデコレーションして完成。
そうこうしてるうちに、パンが焼きあがって届けられました。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC04459.jpg)
[SUBARU XV](#)を作ったそうです。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC04456.jpg)
このパンを、さっき作ったばかりの蜂蜜つけていただきます。
![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC04463.jpg)
搾りたての蜂蜜とか、生まれて初めての体験なんですが、同時に食べ比べさせてもらった蜂蜜と比べても、味がまろやかでえぐみがなくて、美味しいやつってすごいんだな、ってのを実感できました。
また、蜂蜜の味の仕組みというのも大変面白く、蜂が集めてくる花によって結構味が違うみたいで、季節ごとにも全然違う蜂蜜が取れるんだとか。
ふる里農園では、6月に作られる「ブルーベリーの花ばかり集めてきた蜂の作った蜂蜜」というのが超有名で人気とのことでした。
## 手作り感満載のお得なイベントだった
パン作りとかミツロウキャンドルとかは個人的に全然興味なくて、子供が喜んでくれたらいいか、っていうだけのやつだったんですが、蜂蜜作る工程をなんとなーく体験&理解ができたのは超楽しかったです。
なぜか妻は蜂蜜つくりの工程は当たり前のように知ってて、へええ、ほおお、とか言ってる俺に色々教えてくれてたんですが、蜂蜜つくりとかそういうの普通に知ってるものなの?と、この手の分野の妻の博識ぶりに毎度驚きます。
蜂蜜食べ比べができるのに、蜂蜜はもう売り切れてて買えないとか、色々もったいないなぁって思ったりもするんですが、1000円で体験できるイベントとして非常に満足度が高いものでした。
この後野菜直売所で野菜買って、外で売ってた「鮎ご飯」食べて帰宅。
雨の日だったんですが、全部屋内で済ませられるため、雨のデメリットもほとんどなく楽しめました。