ごりゅご.comについて
夫婦2人で運営しています。愛知県一宮市在住。
2010年goryugo.comドメイン取得。
最初は私「ごりゅご」が1人で書いていた「ごりゅご.com」だったのですが、2014年の結婚を機に妻「haruna1221」も色々と記事を書いてくれるようになりました。
夫婦2人とも「ライフハック」「仕事効率化」みたいなことが好きで、結婚してからは「デジタルツールを使った家族間での情報共有」なんかも試行錯誤してます。
毎週の家族会議をきっかけにして、1ヶ月間ニセコに滞在しながらブログを書く、なんてことも実現できました。
「デジタル一辺倒」で「手書き・お絵かき苦手」なごりゅごと「手書き好き」「お絵かき大好き」「iPadでもガンガン絵を描くよ」っていう妻haruna1221の両方の特性を活かしたブログを目指しています。
PodcastとYouTubeもやってます
2018年4月より夫婦でのPodcast「ごりゅごcast」も始めました。毎週更新で、1回およそ10〜20分。「テクノロジーを駆使して仕事や生活をちょっと便利に、楽しくなる方法を紹介するポッドキャスト」です。

2019年4月よりYouTubeチャンネルも開設しました。
五藤隆介プロフィール

愛知県在住1980年生まれ。
「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことをメインにブログやPodcastで発信しています。
2014年に結婚して料理を覚えて、「理系の料理」という本を書きました。年に1〜2回子連れで長旅をするようになり、新しく旅ブログも作りました。最近はiPad+HHKBで「いつでも快適な文字入力環境」というスタイルが気に入っています。
デジタル日記や情報共有、アウトライナーやScrapboxの活用術などがブログのテーマで、なおかつ人生の目的で趣味。
最近は、料理センスゼロから料理を覚えるまでの過程を記した著書「理系の料理」を書いたり、植毛体験の詳細レポートなどがちょっと話題になったりしました。趣味から派生して、Evernote公式アンバサダー、ScanSnap公式アンバサダー、ブログ観光大使などにも任命していただきました。
現在は毎日Podcastを更新しつつ、ブログ、YouTube、書籍の執筆メインで生活しています。
主な著書
五藤晴菜プロフィール

1985年生まれ。2012年よりフリーランスのデザイナー。
結婚後は愛知県一宮市で夫ごりゅごとブログ執筆、WEBデザイン、SNS運営代行などをやっています。
iPadだけで仕事の8割をこなしつつ、2014年生まれの息子ポン吉を子育て中。
1985年生まれ。PCスクールインストラクター、WEB制作会社勤務を経て2010年よりフリーランスに。
過去にデザインしたキャラクター「やおいちゃん」は、小島アジコによって漫画化され、その後DVD化、映画化などもされ話題になりました。

Apple Pencil2の登場以降、iPadの活用に本格的に目覚め、現在は仕事の8割以上をiPadだけでこなしています。iPadだけでここまでできる、というのをテーマにセミナー講師をしたり、YouTubeに使い方をアップしたり、雑誌にコラムなどを執筆したりしています。
お問い合わせについて
お問い合わせにはできる限り返信をするように心がけていますが、なにぶんお問い合わせいただく量が多く、すべての問い合わせにはお答えできません。
マナーや良識ある方からのお問い合わせに優先してお答えさせていただいておりますので、あらかじめご理解、ご了承願います。
お仕事の依頼について
ごりゅご.comでは主にこのようなお仕事を承っています。
商品レビュー
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、商品送付先の住所をお知らせいたします。
ブログの運営方針に基づき、レビュー記事は無料で執筆していますが、気に入った製品のみ紹介するというスタイルであるため、掲載の保証はできないことをご了承ください。
記事の執筆
他の媒体への記事の執筆などもできる範囲で行っております。
記事のテーマ、文字数、報酬、納期をお問い合わせフォームよりご連絡ください。
セミナー・講演
主に以下のような内容で講演を行なっています。
- デジタルツールを使った情報共有
- iPadを使った仕事効率化
理系の料理出版以降、料理入門のお話などもさせていただいております。
講演時間や内容により金額は異なりますが、1回5万円〜+交通費実費でお受けしています。
主な講演実績
- NTT DOCOMO東北支社
- コクヨS&T株式会社 → レポート
- AppleStore 名古屋・札幌 → レポート
- Word Camp Tokyo → レポート
- EvernoteDays → レポート
- グランフロント大阪 ナレッジキャピタル(料理)
デザイン
Webデザイン/ブログデザイン/ロゴデザイン/キャラクターデザイン
Web、ブログデザイン、ロゴデザインそれぞれ5万円からお受けしています。
※詳細な金額は依頼内容を確認後、別途お見積もりさせていただきます。
デザイン制作実績:
- 高級ホテル宿泊記 真夜中のベルボーイブログデザイン
- エリーズ.comロゴデザインとブログヘッダーデザイン
- ミッド・インターナショナル様の会社概要ページデザイン
- ミッド・インターナショナル様の特集コンテンツページデザイン
- ushigyu.netロゴデザイン
非公開の案件もございますので、デザイン実績についてはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Web集客・運営のコンサルティング・SNS運営代行
ブログを使ったWeb集客や、メディア運営の方法に関するご相談も受けています。最近は、PodcastやYouTubeの始め方、運営についてもご相談いただくことが多いです。主に個人や中小規模の企業がどうやって広報を行なっていくか、という話などが得意です。
名古屋駅、尾張一宮駅、岐阜駅周辺のカフェ、1時間1万円でご相談いただけます。(お茶代各自実費)
遠方の場合、交通費実費などいただければ出向くことも可能です。遠方の場合はZoomなどのオンラインツールでのご相談も可能です。
主な実績
取材・その他のお仕事
その他、最近は以下のようなお仕事などもやっています。
- 晋遊舎『MONOQLO』2019年3 月号の「失敗しないまな板の選び方」監修
- R25 人気のメモ帳アプリの評価とコメント
- flick! iPad超活用術2020 iPad Proがクリエイティブの扉を開く コラム執筆
詳細や、その他のお仕事に関してはお問い合わせフォームからどうぞ
主な活動やブログ遍歴 メディア紹介履歴など
3月 | goryugo.comドメイン取得。ブログスタート。 |
4月 | 人生初の「オフ会」に参加。オフ会の楽しさに目覚める |
5月 | iPhone研究室の共同研究者に参加 |
8月 | 普通の名古屋オフ主催。関東関西からのゲスト含め30人以上が参加 |
11月 | シゴタノ!にて連載開始 |
11月 | Evernote米本社CEO来日時 関西Evernoteユーザーミーティングにて倉下忠憲氏とEvernoteゲスト対談 |
12月 | 関西ウォーカー 23年1/6号 関西ITなう Evernoteヘビーユーザーとして掲載頂く |
12月 | 書籍ライフログ入門にて「自分の持ち物をひたすらEvernoteに突っ込んでみたら想像以上にスッキリした」を紹介頂く。 |
2月 | 書籍Evernote情報整理術にてEvernoteの達人インタビューに掲載頂く |
2月 | 書籍EVERNOTE「超」知的生産術のコラム「達人のノートブック」で紹介頂く。 |
2月 | 東京ライフハック研究会Vol5にパネラーとして参加 |
4月 | GoogleReaderでの購読者数が3,000人を突破 |
6月 | MacFan8月号 Macなブロガーの素顔に掲載頂く |
8月 | マイコミジャーナルにて【コラム】まだ間に合う! Evernote超基礎講座を連載開始 |
9月 | 処女作「たった一度の人生を記録しなさい」をダイヤモンド社より刊行。合計4刷。
|
10月 | 代官山にてEvernote×モレスキンで始めるライフログ入門というイベントを開催。Lifehacking.jpの堀正岳氏と共にスピーチ。60名以上が参加。 |
10月 | たった一度の普通の名古屋オフ主宰。全国各地、北海道から東京から大阪から名古屋からおよそ50名が参加。 |
10月 | 知恵の共有ワークショップ ウズウズにて「今日からできるEvernote快適実用術」をテーマに講演。 |
11月 | Evernote CEO来日時に名古屋でのEvernoteユーザーミーティングを主催 |
11月 | Word Camp Tokyoの「ユーザー、ブロガートラック」にて「ブロガーによるブロガーのためのブログ運営のコツ」をテーマにパネルディスカッションに登壇 |
1月 | 週間ゴルフダイジェスト1月31日号特別付録「1年後はシングルだ!ゴルフ記録手帳」にインタビュー掲載 |
1月 | AppleStore Sapporoにて「iPhoneではじめるライフログ」をテーマに講演 |
2月 | 東海ウォーカー 3/13号 「デジトピ」コーナーにインタビュー掲載 |
4月 | AppleStore Nagoya Sakaeにて「iPhoneではじめるライフログ」をテーマに講演 |
4月 | NHKクローズアップ現代「自分の人生、どこまで記録?~広がる“ライフログ”~」に出演 |
5月 | docomo東北支社にてスマートフォン活用セミナー「今日から出来るEvernote快適活用術」をテーマに講演 |
5月 | 仙台アエルにて「Evernote再入門」をテーマに講演 |
6月 | 洋泉社MOOK ライフログの技術にインタビュー掲載 |
7月 | コクヨ品川オフィスにて「今日から出来るスマートフォン&エバーノート快適活用術」をテーマに講演。以降も不定期に同会場で講演を行っている。 |
8月 | CanCam10月号「みんなのライフログ見せて」にライフログに関するコメントを掲載 |
9月 | 9月24日放映のテレビ番組「ワールドビジネスサテライト」の特集:“ライフログ”人生まるごと記録に出演 |
11月 | 月間100万PV達成 |
12月 | GoogleReaderでの購読者数が10,000人を突破 |
12月 | ブログ観光大使としてタイを訪問 |
12月 | 日経ビジネスアソシエ 2013年1月号にインタビュー掲載 |
2月 | 日経BPパソコンベストムック これ1冊で完全理解facebook2013にインタビュー掲載 |
4月 | エバーノート公式アンバサダーに就任 |
7月 | スキャンスナップ公式アンバサダーに就任 |
9月 | Evernote公式アンバサダーとして、サンフランシスコで行われたEvernoteConference3に参加 |
2月 | 入籍。夫婦でのブログ運営・仕事の受注を本格的に始める |
2月 | グランフロント大阪にて、ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアと合同でEvernote入門セミナーを開催 |
4月 | ブログ観光大使としてカンボジアを訪問 |
6月 | SPA! (スパ) 2014年 6/24号のギークロ通信にインタビューを掲載いただく |
7月 | 2日間にわたる日本最大のEvernoteイベントEvernote Daysで登壇、講演を行う |
7月 | 著書「ScanSnapアイデアノート」を秀和システム社より刊行(共著) |
9月 | KDPセルフパブリッシングにてプロ・ブロガー旅行記 沖縄編を出版。発売当日にベストセラーランキング1位を獲得。 |
11月 | 第一子誕生 |
1月 | 元日の朝日新聞社会面の新年特集企画にて私goryugoのライフスタイルをご紹介いただく |
6月 | AUGM三重にておよそ100名が集まる中でEvernote入門の講演を行う |
9月 | 単著2冊目「理系の料理」を出版。現在3刷。 (目次と試し読みはこちらから) |
12月 | 朝日新聞夕刊&朝日新聞デジタルにて理系の料理をご紹介いただく。(記事はYahooトピックスにも掲載) |
12月 | ラジオ番組「ZIP FMモーニングチャージ」に生出演。理系の料理について語る。 |
2月 | ナレッジキャピタル「超」学校シリーズ、もういちど自分進化論にて「MOU-ICHIDO料理」をテーマに講演。50人満席。 |
2月 | NHK「ほっとイブニング」で理系の料理について取材・放映いただく。 |
2月 | 日経MJトレンド面にて、理系の料理についての記事を掲載いただく。 |
2月 | 東海テレビ「みんなのニュースONE」で理系の料理について取材・放映いただく。 |
2月 | その他、月刊『新潟Komachi』、中村こずえのみんなでニッポン日曜日、九州朝日放送「アサデス。KBC」などでも理系の料理をご紹介いただく。 |
3月 | AppleStore名古屋栄にてクラウドを利用して始めるペーパーレス生活というテーマで講演。満員御礼。 |
6月 | 男の家事を出版。
|
8月 | 植毛体験の詳細レポートが話題になる。 |
9月 | 北海道ニセコに1ヶ月間滞在。リゾートオフィスの快適さに目覚める。 |
10月 | WordFes Nagoya 2017にて「スキマ時間を使ってiPhone, iPadでWordPressブログを更新する方法」というタイトルで講演。 |
記事・写真の転載について
当ブログの記事、および写真は私が作成したものであり、寄稿記事を除きすべての著作権は私が所有しております。
このブログで使用している記事・写真を事前連絡なく転載することは固くお断りいたします。必ず事前に転載の確認をお願いします。
記事・画像を許可なく無断で使用された場合は、使用料を請求いたします。
無断転載の際には、記事1件10万円、写真1枚3万円+無断使用料金100%を請求させていただきます。(長期にわたる悪質な無断利用に関しては画像使用初期料 10,000 円/回(税別) 画像継続使用料 100 円/日(税別) 直リンク使用料 200 円/日(税別)にて計算の上、使用料を請求させていただきます)
弊サイトの記事・写真の無断利用は著作権法違反となりますので、その点ご承知おきください。