🎸ギター > 🎸iPadでギターの練習をする

42歳になり、約20年ぶりに趣味としてエレキギターを弾くようになった。現在、エレキギターの練習環境は、以下のような機材構成。

ギター → ギターワイヤレス → オーディオインターフェイス ←→ iPhone OR iPad
                                          |
                                          +→ ヘッドフォン

IMG_1048.jpeg

この練習環境のメリットは、主に以下の通り。

  • (iPhone or iPadを持っていれば)さほど予算が必要ない
  • 電源がない場所でも練習が出来る
    • iPadとギターワイヤレスはバッテリーで駆動
    • 少なくとも数時間は電池が切れることはない
  • ノートパソコンを置ける程度のスペースだけで練習が出来る
  • 自分の演奏を手間なく高音質で録音できる
    • Loopy Proを使って超簡単に自分の演奏を聞き返して上達につなげる
    • ルーパーよりも「視覚的にわかりやすい」「操作しやすい」
    • 演奏したものを手軽にファイルとして保存できる→少しずつ上達が実感できる
  • 「騒音問題」が発生する可能性がほぼゼロ
    • 周りに聞こえるのはエレキギターの生音だけ

以下、現在の練習環境にたどり着くまでの機材(アプリ)の変遷をまとめる。

🎸iPadでのギター練習を始めた理由

そもそも、なぜiPadでギター練習をするようになったのか。20年ぶりにエレキギターの練習を再開したときは、まずSpark miniを購入し、それを使ってギターを練習していた。

当時の自分は「小さい音」で練習をしていたつもりだが、家族からクレームが発生。

音量の大小は主観的なものとしても、自分が普段ギターの音を出すのは夜10時以降になることが多く、小さい音だとしても気が引けるのは事実。それならもう、自宅でのギター練習はヘッドフォンでしか音を出さない。家ではアンプは一切使わない。そう決意して、円満な家庭生活とのバランスを取るため、練習方法を完全に変えてしまうことにした。

その場合、せっかく買ったSpark miniにヘッドフォンをつないで使うというのはもったいない。そういえばSpark miniはオーディオインターフェイスとしても使える、という話を思いだして、iPadと接続。

きちんとiPad側もギターの音を認識し、Loopyなどでギターの音を録音出来た。
(Spark miniをiPhoneとつないだら、iPhoneからの供給電力が少なく、Spark miniはオーディオインターフェイスとして機能しなかった。iPadならば電力は足りる。ひょっとしたら、USB-CのiPhoneならば電力が足りるかもしれない)

しかし、Spark miniはオーディオインターフェイスとして使うには遅延が大きすぎた。iPadから聞こえてくる音に合わせて演奏すると、16分音符1個かそれ以上の範囲で自分が録音した音がズレる。(遅れる)

それならば、と思い立って(ちょうど日本で正式に発売されたばかりの)ギター用オーディオインターフェイスを購入。これは、Spark miniと同じPositive Gridが作っているもの。製品のサイズは、大雑把に「分厚いiPhone」くらいで、汎用的なオーディオインターフェイスと比べると遥かに手軽。(上の写真にも写っている)

f9a6e179185b1e422e7b2bbef4bcfb54_MD5.jpg
🚚Positive Grid RIFF🚚
📦Amazonで見る
🛍️楽天で検索
🎉Yahoo&PayPayモールgifbanner?sid=2680428&pid=886799263

iPad x ギターワイヤレスで練習する

同じくらいのタイミングで、ギター練習にギターワイヤレスシステムも導入した。

使っているのは、5000円くらいの(比較的安価な)ワイヤレスシステム。

🎸iPadでギターの練習をする
Interactive graph