最速でEvernoteに写真保存 FastEver Snapが出た
キタコレ
Fastever制作者、rakko entertainmentの@frnkさんの新作「Fastever Snap」
ただ写真を撮ってEvernoteに送るためだけのアプリ。スーパーライフログツールEvernoteがこれでまた便利になるかもしれない!
FastEver Snap基本機能
- 写真が取れる
- ノートブック、タグの設定が出来る
- 勝手にリサイズしてくれる(1024x768px)
- 十分起動は早い
- Evernote用のジオタグが自動で付く(個人的に超重要)
- 撮った写真はバックグラウンドで勝手に送っておいてくれる(iOS4)
Evernoteに最速で写真を記録するツールとしては考えられうる最強アイテム。
細かい不満点は一杯あるわけですが、とりあえず発売記念価格115円なら試しに買ってみて損はないかと。
不満点
- なんか手動でピント合わせできないぽい
- なんかデジタルズームが使えないぽい
- 起動は早いんだけど、動作のモッサリ感(ボタンの反応の悪さ)がなんかしっくりこない
- なんかイケテないアイコン(好みだけど、Fasteverと共にイケテない)
こういった感じで、なんだかまだまだな所も多々あります。
しかし、Fasteverがそうであったように、イケテない機能はアップデートでどんどん良くなっていくというのがiPhoneアプリなわけで、この辺りはおいおい修正されていくであろう期待が持てます。(FastEverも初期はかなりダメだったが、アップデートで本当に良くなった)
Fastever Snapについて思うこと
またこれはいい感じなもの作ってくれたなぁと思います。
Evernote熱再燃で、Eye-Fi の写真アップロード先をEvernoteにしてみた直後のこんな出来事。
iPhone → Evernote での写真転送には、Pixelpipeという便利なアプリもあるのですが、これだと写真サイズが大きすぎて、Evernoteの容量オーバーが気になるよなぁなんて考えてたので、これはもうたまらん。もちろん、iPhoneで撮って、そのまま自動でEvernoteに送ってくれるという点でもPixelpipeより優れています。(但し、Pixelpipeは無料で、Fastever Snapは有料)
アップされた写真を見たら一枚大体300Kくらいでした。300枚撮って100M位なので、一日10~20枚程度は気にしなくてもおkでしょう。(普通にiPhone4のカメラだと1枚2Mくらい)
作品としての写真ではなく、記録のための写真。写真の情報量は文字を圧倒的に上回ります。なんでもいいからとにかく写真を撮ってEvernoteに入れておく。しかも、その写真にEvernote用の位置情報を残しておける。Evernoteにライフログを貯めておく手段としてはとてつもなく便利なモノになりそう。
(Evernoteに位置情報を残しておくと、たとえばこんな使い方ができる
evernote≒第二の脳に近づける工夫こそevernoteの醍醐味 | GoTo Number)
Fastever Snapへの要望
標準カメラより、カメラの切り替え、フラッシュオンオフ切り替えの二つのボタンの反応がニブく感じるので、これがなんとかなって欲しい。
手動でピント合わせできないのはツライ。テキストをメモするのに使いづらい。ズームは別にいいけど、手動ピント合わせは欲しい。
撮った写真をカメラロールに残すか残さないかオプションで選択(フルサイズの写真はまた別で残したい)
なんかカッコいいアイコン(好みだけど、自分が知っている範囲ではFasteverのゾウはあまり評判が良くない)
これだけ出来るようになったら、自分は標準カメラいらないです。
2011/05/13追記
現在はアイコン以外は全て実現されています。
参考
FastEver Snap
Pixelpipe