Evernote for iPhone アップデート概要
なんだか久しぶり?にEvernoteのiPhone,iPadバージョンがバージョンアップしたので概要をば。
最近は、Windows版が超アップデートしたり、アンドロイド版が超アップデートしたりで、どっちも使ってない私は歯痒い思いで眺めておりました。
アップデート:iPhone、iPad、iPod版Evernote « Evernote日本語版ブログ
要点は3つ
- 画像系強化
- オーディオ系強化
- iOS4.2対応
画像系
写真を複数枚、一つのノートとしてアップロード可能。
名刺とかの表裏を撮影して、一枚にまとめるだとか、そんな使い方は出来るかもしれません。ただ、やっぱりリサイズしてくれないので、普通に撮った写真を何枚もアプリからアップロードしようとすると、すぐに容量オーバーで死ぬと思います。
あと、複数写真のアップロードがちょっとわかりにくいかも。
普通に写真をタップしちゃうと、すぐに保存しようとされちゃいます。
オーディオ系
録音できる時間が増えて、Evernoteを閉じても、iPod操作画面(スクショ参照)で再生停止、早送り巻き戻しが出来ます。
今まで全然音声ファイルを保存したりしてませんでしたが、これを機会にちょっと音声の保存も意識してみようかなぁと思ってます。
iOS4.2対応
SafariとMailで開いた添付ファイルを、Evernoteに保存可能。
メールの添付ファイルなんかはEvernoteに転送すればオーケーじゃんて気もしますが、手間が減るのはいいこと。
Safariで見つけたファイルをそのままEvernoteに送れるのは、iPhoneでブラウジングをする機会が多い人には幸せなことかもしれません。(私はあんまりない)
そして、iOS4.2の機能である、そのまま印刷機能にも対応したみたいです。個人的にはあんまり使う機会はなさそうですが、Evernoteにデータさえ入っていれば印刷出来るっていうのは、ふとした時に役に立つ可能性はありそうです。
この辺り、まだあんまり詳しいことは知らないのであんまり突っ込めませんが、出先でiPhone持ってればすぐに印刷出来る、というような環境ができちゃったらかなり便利になりそうです。
良くなっていっているのが嬉しい
とにかく色々なクライアントソフトが少しずつ良くなっていっています。
iPhoneアプリも未だに激重で、落ちたりもしますが、それでも着実に良くなっています。(Windows版も、凄く良くなったみたいでしたしね)
私がとにかく感じているのはEvernoteの「可能性」と「進化」
かなり初期からEvernoteを使っていますが、とにかく良くなっていっています。もっと色々こうしてほしい、だったり、iPhoneアプリ重すぎなんとかならんのか、だったり不満はたっぷりありますが、とにかく、どんどん良くなっているということが素晴らしいです。そして、そういう期待もEvernoteを使い続けている理由でもあります。