睡眠ログアプリSleep Cycleの会社が出した全自動生活記録アプリが面白そう

img_0430

数週間前から改めてSleep Cycle Alarm Clockという、自動で睡眠の質とかを記録してくれるアプリを使うようになってました。

【アプリ】SleepCycleAlramClock 睡眠のログもEvernoteに | ごりゅご.com

これ、昔は有料のアプリだったんですが、今はフリーミアムに変化してて、無料でも昔より遥かに高性能になってて素晴らしいと思ってたんですが、そこからなんか新しいアプリが出たらしいです。

「Sleep cycle」の次に登場したのが「Life Cycle」という睡眠じゃなく「人生」の記録をしてくれそうなアプリ。

Life Cycle – Track Your Time Automatically
価格: 0円(2017/03/29 13:04)


Life Cycle – Track Your Time Automatically
価格: 0円(2017/03/29 13:04)

全自動で生活サイクルを記録しつつ、1日1%もバッテリーに影響しないらしい

アプリを起動すると、こんな感じの説明画面。


家にいる時間、職場にいる時間、寝てる時間、とかを収集して、どういうことにどのくらい時間を使ってるよ、って計測するのが基本ぽいです。

記録は基本的に完全に自動で、アップルのヘルスケアの「歩数」とか「睡眠時間」それにGPSの現在地なんかを組み合わせて、その時何をしていたのか、ってのを記録してる感じ。

説明読んでてちょっと面白いなーと思ったのが、Facebookとの連携機能があって、それをオンにしてると(同じアプリを使ってる人同士なら?)どこで、誰と一緒にいたのか、っていう情報も自動で記録してくれるっぽいところ。

100%完全に自動で、どこまで精度の高い記録をしてくれるのかはわからないですが、Google Mapとかでも「自宅」「職場」とかは精度高く把握してくれてるわけで、少なくとも「家にいた時間」「職場にいた時間」「外に出てた時間」くらいであればそれなりの精度で記録をしてくれそうな感じはしています。

フリーミアムモデルなおかげで、とりあえず基本的な部分は無料で使えそうなんで、まずは実際に試してみてどんな感じになるのか見てみるかな、ってところ。

(有料の主な機能は、クラウドバックアップ、円グラフ以外の詳細なグラフ作成、過去との比較などで、年間1000円)

金曜日の今日ついさっき使い始めて、最初の分析結果が見られるようになるのは火曜日だそうです。


ちょっと新しい楽しみができたかも。

Life Cycle – Track Your Time Automatically
価格: 0円(2017/03/29 13:04)

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。