
サン電子に取材行ってきたよシリーズ第3回。
過去の2回分はこちら。
[[2011-06-17-sandenshi1]]
[[2011-06-24-sandenshi2]]
今回はサンソフト史上もっとも「愛されている」と思われるゲーム「いっき」について。
なんと「いっき」は新作が出てるのだ!今も「いっき」は生きているのだ。その名も「**いっき おんらいん**」PS3のダウンロード専用ソフト1,200yen。
ついに二人ではない、もうちょっと大勢での「一揆」ぽい「いっき」
<!-- more -->
## 自社ソフトをネタに出来るサンソフト
この「いっき おんらいん」の公式のトレーラー。これ見るだけでなんか泣けてくる。
> やはり二人では無理があったのです。 人々はク○ゲー、ク○ゲーと 笑いました。
さらに「いっきおんらいん」の公式ページにもこんな事が書いてある。
> その強烈な世界観とシュールなビジュアル、 とんでもないゲームバランスが、 多くの人の心に残り「愛されるク○ゲー」として 語り継がれることになりました…。
[いっき おんらいん](http://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/ "いっき おんらいん")
やっべー。認めてるよ!マジで認めてるよ。**いっきはク○ゲーだって、会社が公式に認めちゃってる**よ!
こういう姿勢、ちょーかっこいいよ!
中の人にお話を聞くと、割とサンソフトはこういう「自由」な会社らしい。大規模メーカーには出来ない小回りのきいた開発。
なんつーか、当時いっきをファミコンとかアーケードでプレイした世代が、ついつい昔を懐かしんでいるうちに盛り上がって作っちゃったみたいな雰囲気。
こーいうのちょー大好き。
## なんか豪華になった「いっき」
いちおー、ちゃんと「いっき おんらいん」についても触れておかねばなるまい。ゲームはとりあえずだいたい「いっき」
それが最大12人まで同時にプレイできたりとか、なんか色々パワーアップしてる。12人同時対戦とか、なんというかまさに「おんらいん」ないっきもプレイ可能。
そして、無駄に豪華になった画面!

もちろんこんなの許せん!て人には「くらしっく」ないっきもオーケー。

こいつをリニューアルすると

あぁ、この無駄に豪華になった画面が実に無駄でたまんねぇ。
「対戦」は、結構色んな種類の対戦が出来るんだけど、その辺は公式ページでも見てください。
[いっき おんらいん](http://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/ "いっき おんらいん")
## ツイッターにもいる!
なんと「いっき」は、既に発売から25年以上経過してるらしい。
そして、25年経ったくらいから、なんとツイッターの中にも主人公「権べ」がいて、この「権べ」は今でもちゃんとツイッターしてる。がむばってる。
ウィットに富んだ権べ
つぶやく頻度はさほど多くない(1日数回)んだけど、この権べが中々結構面白い。話しかけるとちゃんと返してくれる。
## iPhone用画像まで配ってる!
実に見事に「現代化」して生き残っているこの「いっき」であるが、なんとiPhone用の壁紙とか、スクリーンセーバとかデコメ素材とか、なんかそんなんまで配ってるw
[【いっき おんらいん】お土産](http://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/omiyage.html "【いっき おんらいん】お土産")
とりあえず、iPhone用の壁紙はダウンロードした!
この画面から

浮かび上がる権べの集団が実に不気味でよい

## まとめ
失礼ながら新しい「いっき」が出てたこととは取材に行くまで知らなかったわけなのだが、25年経ってもまだ「新作」が出るとか、どんだけ外からも中からも愛されてるソフトなんだよ、って思う。
そして、そんな会社が地元愛知県に存在してるってのは、愛知県民として実に誇り高い。
つづく
## 参考
[いっき おんらいん](http://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/ "いっき おんらいん")
[【レポ】「いっき」「アトランチスの謎」「へべれけ」「MYST」「上海」名作満載なサン電子に取材に行ってきたぞ!その1](https://goryugo.com/20110617/sandenshi1/ "【レポ】「いっき」「アトランチスの謎」「へべれけ」「MYST」「上海」名作満載なサン電子に取材に行ってきたぞ!その1")
[【レポ】サン電子に取材に行ってきたぞ!その2 サンソフトの音楽がちょー凄いぞ!](https://goryugo.com/20110624/sandenshi2/ "【レポ】サン電子に取材に行ってきたぞ!その2 サンソフトの音楽がちょー凄いぞ!")