Jetstar Japan’s first Airbus A320 aircraft departs for Tokyo, Japan from Toulouse, France Photo by Jetstar Airways
JetStarが名古屋からも始まった!
約1年前の2012年3月LCCのPeachを使って大阪から福岡へ移動したわけですが、ついにようやく名古屋発着のLCCも始まりました。
LCC(格安航空会社)とは
格安航空会社(かくやすこうくうがいしゃ)とは、効率化の向上によって低い運航費用を実現し、低価格かつサービスが簡素化された航空輸送サービスを提供する航空会社である。ローコストキャリア、LCC[注釈 1]とも言われる。
Wikipediaを見るとこんな感じの説明がされていますが、簡単に言えばサービスが充実していない分料金が安い飛行機、って考えていただければ良いかと思います。
例えば昨年利用した関西国際空港のPeachの場合、ドリンクなどの機内サービスが有料であることに加え、受付が他の航空会社と違う場所にあって結構わかりにくいこととか、座席感覚がだいーぶ狭くて大変、て感じになっています。
ただまぁ、繁忙期を除けばだいたい5千円くらいで国内の主要都市間の移動が出来る、ってのは間違いなく魅力的です。
特に国内線の場合フライト時間が短いので、狭い座席や機内サービスが有料であることはさほど苦にならず、価格面でのメリットが際立っているように思います。
名古屋でもLCCが使えるようになった
で、そんな魅力的な「LCC」ですが、昨年辺りから日本でも色々と増えてきまして、名古屋でもジェットスターやエアアジアなどが利用できるようになります(2013年3月31日〜)
ワタクシ、なんか札幌で飲んでるときにジェットスター就航、という話を聞きまして、なんかその時のノリと勢いで札幌行きの便をその場で予約してしまいました。
その時はスカイマークという航空会社で、だいぶ前に予約して片道約1万円の運賃だったのですが、今回は往復で1万円。
スカイマークも十分に安くて有名な航空会社なのですが、そこからさらに半額というすごい価格。
LCCは、手荷物の制限などもいっぱいあって色々「難しい」点が多いのですが、今度ジェットスターに乗った時にはその辺りを色々とレポートしたいと思います。